本番予定
告知
団員募集中 特に
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
トロンボーン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパートは要相談 とさせていただきます
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
トロンボーン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパートは要相談 とさせていただきます
活動日記
ポチっとお願いします
カレンダー
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
最新記事
(07/16)
(07/08)
(07/02)
(06/25)
(06/17)
(06/11)
ブログ内検索
「アッ❗ 歯医者に行かなくっちゃ」、練習が終わって一瞬慌てた私。次の瞬間、「アッ、今日は土曜日なんだ」と、胸をなでおろしました(笑)。 そうなんです、明日は悠々の定期演奏会、そして今日は、その一日前の土曜日の直前臨時強化練習でした。
まず、練習は基礎練習からです。音階を、スラー、テヌート、アクセント、スタッカート、その違いが分かるように、そして縦の線が分かるように、何回も何回も繰り返して練習をしました。普段の曲の練習でも、この違いには自分なりに注意しているつもりなんだけど、やはり出来てないことが実感できました。基礎練習ってやはり大切なんだなあってつくづく思います。
曲の練習は、曲順最後から始まりました。
そして、エリザベート、恥ずかしながら私はこれをまだ完全には吹けません。シャープが沢山付いており、ダブルシャープまで付いています。頭が回らず指も回らず目が回ります。本番では皆さんの邪魔をしないように頑張ります。
さて、泣いても笑っても明日が本番です。気になるのは天気です。今日は晴れていましたが、雲が厚くなってきています。昨年の定演は雨でした。今年も雨になれば、きっと私が雨男なんでしょう。 本番では何が起こるか分かりません。何が起こっても動揺しないように頑張ります。
皆さ~ん、頑張ろう❗、そして、楽しも~う❗

まず、練習は基礎練習からです。音階を、スラー、テヌート、アクセント、スタッカート、その違いが分かるように、そして縦の線が分かるように、何回も何回も繰り返して練習をしました。普段の曲の練習でも、この違いには自分なりに注意しているつもりなんだけど、やはり出来てないことが実感できました。基礎練習ってやはり大切なんだなあってつくづく思います。
曲の練習は、曲順最後から始まりました。
そして、エリザベート、恥ずかしながら私はこれをまだ完全には吹けません。シャープが沢山付いており、ダブルシャープまで付いています。頭が回らず指も回らず目が回ります。本番では皆さんの邪魔をしないように頑張ります。
さて、泣いても笑っても明日が本番です。気になるのは天気です。今日は晴れていましたが、雲が厚くなってきています。昨年の定演は雨でした。今年も雨になれば、きっと私が雨男なんでしょう。 本番では何が起こるか分かりません。何が起こっても動揺しないように頑張ります。
皆さ~ん、頑張ろう❗、そして、楽しも~う❗
PR
この記事にコメントする