本番予定
BRASS AID 2025
無事終了いたしました
たくさんのご来場
ありがとうございました
無事終了いたしました
たくさんのご来場
ありがとうございました
告知
団員募集中 特に
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
活動日記
ポチっとお願いします
カレンダー
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
最新記事
(11/04)
(11/03)
(10/28)
(10/22)
(10/15)
(10/07)
ブログ内検索
大好きなキンモクセイの香りをようやく感じられる季節になりました。
今日は、あしなが育英会に募金を届けるチャリティーイベント、ブラスエイドの本番です。
今年のテーマは、万博にちなんで、世界の曲です。
合計8団体が、様々な国の曲を披露します。
悠々は、今回もボランティアで出演してくださるシンガーソングライターの西浦達雄さんとの共演もあります。
悠々の演奏曲、まずは行進曲「秋空に」です。
今日の気候にぴったりの、爽やかでオシャレなマーチです。
この曲は、ほんとに丁寧に、じーっくりと、時間をたっぷり割いて、細部にわたり一生懸命練習しましたが、本番は練習の成果が出せたでしょうか(笑)
あれよあれよと言う間に終わってしまいました。
次は世界の曲、フランスから「シャンソンメドレー」を演奏しました。
この曲では我々フルートパートから、Tさんがアコーディオン奏者として大活躍してくれました。アコーディオンが入ると雰囲気が一変!一気にフランスのオシャレな感じになりました。
各ソロもかっこ良く、ノリノリで気持ち良く演奏できました。
続いていよいよ西浦達雄さんとの共演です。
まずは1曲目。今回は阪神タイガースの試合でも使われていた、「炎の五回裏のテーマ」です。残念ながら、タイガースは日本シリーズで敗れてしまって残念でしたが、西浦さんの力強い歌声を生で聴くことが出来て
幸せな気持ちになりました。
続いて、奈良県吹奏楽連盟の為に作って下さった曲、「心の扉」です。出演メンバーの有志の方々が合唱に加わって下さいました。
西浦さんと合唱の皆さんの歌声が一体となって、とってもすてきな演奏になりました。
各団体の演奏も楽しませてもらって、充実の一日になりました。
来月の悠々は子供たち向け、お年寄り向けのコンサートが連続します。
演奏曲が全然違って混乱しますが、頭を切り替えて、譜面をきっちり整理して(笑)練習を楽しんでいきたいです。

今日は、あしなが育英会に募金を届けるチャリティーイベント、ブラスエイドの本番です。
今年のテーマは、万博にちなんで、世界の曲です。
合計8団体が、様々な国の曲を披露します。
悠々は、今回もボランティアで出演してくださるシンガーソングライターの西浦達雄さんとの共演もあります。
悠々の演奏曲、まずは行進曲「秋空に」です。
今日の気候にぴったりの、爽やかでオシャレなマーチです。
この曲は、ほんとに丁寧に、じーっくりと、時間をたっぷり割いて、細部にわたり一生懸命練習しましたが、本番は練習の成果が出せたでしょうか(笑)
あれよあれよと言う間に終わってしまいました。
次は世界の曲、フランスから「シャンソンメドレー」を演奏しました。
この曲では我々フルートパートから、Tさんがアコーディオン奏者として大活躍してくれました。アコーディオンが入ると雰囲気が一変!一気にフランスのオシャレな感じになりました。
各ソロもかっこ良く、ノリノリで気持ち良く演奏できました。
続いていよいよ西浦達雄さんとの共演です。
まずは1曲目。今回は阪神タイガースの試合でも使われていた、「炎の五回裏のテーマ」です。残念ながら、タイガースは日本シリーズで敗れてしまって残念でしたが、西浦さんの力強い歌声を生で聴くことが出来て
幸せな気持ちになりました。
続いて、奈良県吹奏楽連盟の為に作って下さった曲、「心の扉」です。出演メンバーの有志の方々が合唱に加わって下さいました。
西浦さんと合唱の皆さんの歌声が一体となって、とってもすてきな演奏になりました。
各団体の演奏も楽しませてもらって、充実の一日になりました。
来月の悠々は子供たち向け、お年寄り向けのコンサートが連続します。
演奏曲が全然違って混乱しますが、頭を切り替えて、譜面をきっちり整理して(笑)練習を楽しんでいきたいです。
PR
この記事にコメントする
