忍者ブログ

天理楽器コミュニティ吹奏楽団
本番予定
BRASS AID 2025
無事終了いたしました
 たくさんのご来場
ありがとうございました


告知
 団員募集中 特に
パーカッション
  大募集!
 コントラバス
  ホルン
  も募集中です
 お待ちしてます!
*サックスパート
 トロンボーンパート
 は要相談
 とさせていただきます
ポチっとお願いします
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 5 6 7 8
9 10 11 13 14 15
16 17 18 20 21 22
23 24 26 27 28 29
30
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長

コーチ・副指揮者:古川 功

代 表:西出 明
ブログ内検索
今日は雨でしたが、いつも通り多数の参加でした。

来週川西町こどもコンサートの本番なので
オープニング「アンパンマン」から始まり
どんどん曲が進んで行きました。
「童謡メドレー」「おしり探偵」と続き
「からだダンダン」は子供たちが自然に踊り
出してくれる様なのでとても楽しみです。
「トトロよりさんぽ」「ライラック」
最後に「ぼよよん行進曲」私事ですがこの曲は
ウチの子供がまさにその時代で毎日の様に
ゆうぞうお兄さん、しょうこお姉さんと
一緒に歌って踊っておりました。。ので、
ひたすら懐かしいです。。
続いては、その次の本番の曲「世界の国から
こんにちは」「まつり」←こちらは北島三郎さん
さぶちゃんが唄ってるように!メロディは抜かずに
吹きましょう。

メロディは常に大きく続いて聞こえるように。
その他楽器紹介もありましたがそれぞれの楽器の
特性を生かした選曲と吹き方をした方がいいですね
と事でした。
そして「スラヴィア」で全ての体力を持って
行かれて練習は終了しました。。

今日は団員よりコンテナ1箱大量の
柿の差し入れがありました♡
もう早速頂きましたが、とても甘くて
美味しかったです!
有難うございました(^人^)!

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 ウインズ悠々 活動ブログ, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]