本番予定
BRASS AID 2025
11/1(土)
13:30開場14:00開演
奈良県橿原文化会館
大ホール
入場無料
11/1(土)
13:30開場14:00開演
奈良県橿原文化会館
大ホール
入場無料
告知
団員募集中 特に
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
活動日記
ポチっとお願いします
カレンダー
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
最新記事
(09/24)
(09/16)
(09/09)
(09/02)
(08/26)
(08/19)
ブログ内検索
早いもので1月が行ってしまい2月になりました。2月もあっという間に逃げてしまうのでしょうね。今年の2月は1日多いので少し嬉しいです。
本日は基礎練習の後、①『水平線』②『アシタカとサン』③『揺蕩う明日への前奏曲』を練習しました。
『水平線』
きれいな曲ですが、遅れがちです注意してください。Aからの4分音符の方遅れ気味です、テンポはそのまま完全レガートで淡々と演奏してください。
Dの1小節前はベタ吹きで、Hからは間奏です、3連符が印象的です、Jの1拍前は間(ま)です。全体的にテンポが大事です。
『アシタカとサン』
基礎練習のように演奏してください。1回とおしました。
『揺蕩う明日への前奏曲』
パート毎に細かく練習しました。音が取れていない所があります。大体の概略が見えてきました、とのことです。難しい曲ですが、私たちのために作って下さった曲で、私たちが世界で初の演奏になるなんてまだ信じられません、本当に嬉しいことです。今まで以上に努力してしていこうと思います。
この後ほんの少しの休憩をして木管楽器の方々、居残りで『イーゴリー公』の練習をしてくださいました。ありがとうございました。。

本日は基礎練習の後、①『水平線』②『アシタカとサン』③『揺蕩う明日への前奏曲』を練習しました。
『水平線』
きれいな曲ですが、遅れがちです注意してください。Aからの4分音符の方遅れ気味です、テンポはそのまま完全レガートで淡々と演奏してください。
Dの1小節前はベタ吹きで、Hからは間奏です、3連符が印象的です、Jの1拍前は間(ま)です。全体的にテンポが大事です。
『アシタカとサン』
基礎練習のように演奏してください。1回とおしました。
『揺蕩う明日への前奏曲』
パート毎に細かく練習しました。音が取れていない所があります。大体の概略が見えてきました、とのことです。難しい曲ですが、私たちのために作って下さった曲で、私たちが世界で初の演奏になるなんてまだ信じられません、本当に嬉しいことです。今まで以上に努力してしていこうと思います。
この後ほんの少しの休憩をして木管楽器の方々、居残りで『イーゴリー公』の練習をしてくださいました。ありがとうございました。。
PR
この記事にコメントする