本番予定
BRASS AID 2025
11/1(土)
13:30開場14:00開演
奈良県橿原文化会館
大ホール
入場無料
11/1(土)
13:30開場14:00開演
奈良県橿原文化会館
大ホール
入場無料
告知
団員募集中 特に
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
活動日記
ポチっとお願いします
カレンダー
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
最新記事
(09/24)
(09/16)
(09/09)
(09/02)
(08/26)
(08/19)
ブログ内検索
3月に入りました!春ですね〜。
しかし今朝は朝から雨....寒い〜。
かじかんだ手に、動け〜と願いを込めながら温め、楽器に息を入れながら、
練習開始!
♪基礎練習
音階とハーモニー、音程....
ただただチューナーに合わせるのではなく、どこにアンテナを立てて何に合わせるかを考えながら吹きましょう。
♪ある英雄の記憶
久しぶりの合奏でした。
音を止める、伸ばす。吹き方を合わせましょう。
ドライブ感、リズムを感じ、楽譜どおりに演奏しましょう。
♪揺蕩う明日への前奏曲
ノリを感じるため、古川さんのドラムガイドに合わせて練習しました。
(ありがとうございます!)
こちらの曲もドライブ感を大切に。
西村友さんが悠々のためにかいてくださった楽譜を忠実に演奏しましょう。
今日は木管パート居残り練習の日でした。
♪ダッタン人の踊り、メロディ部分は有名なので、流れるように吹きたいと思います。
細かい激ムズ部分は練習あるのみ....
常に必死で頭も指もフル回転。(汗)
最後まで諦めずに頑張ります。(>_<)
世界初演!!!となる、
「揺蕩う明日への前奏曲」は、作曲していただいた西村友さんに、
悠々なかなかやるじゃな〜い♪
と喜んでもらえるように。
そして聴きに来てくださる方に楽しんでいただけるよう、眉間にシワを寄せず、笑顔で演奏したいですね〜(^^)
コンサートのチラシも仕上がりました!
本番まで練習頑張りましょう!!

しかし今朝は朝から雨....寒い〜。
かじかんだ手に、動け〜と願いを込めながら温め、楽器に息を入れながら、
練習開始!
♪基礎練習
音階とハーモニー、音程....
ただただチューナーに合わせるのではなく、どこにアンテナを立てて何に合わせるかを考えながら吹きましょう。
♪ある英雄の記憶
久しぶりの合奏でした。
音を止める、伸ばす。吹き方を合わせましょう。
ドライブ感、リズムを感じ、楽譜どおりに演奏しましょう。
♪揺蕩う明日への前奏曲
ノリを感じるため、古川さんのドラムガイドに合わせて練習しました。
(ありがとうございます!)
こちらの曲もドライブ感を大切に。
西村友さんが悠々のためにかいてくださった楽譜を忠実に演奏しましょう。
今日は木管パート居残り練習の日でした。
♪ダッタン人の踊り、メロディ部分は有名なので、流れるように吹きたいと思います。
細かい激ムズ部分は練習あるのみ....
常に必死で頭も指もフル回転。(汗)
最後まで諦めずに頑張ります。(>_<)
世界初演!!!となる、
「揺蕩う明日への前奏曲」は、作曲していただいた西村友さんに、
悠々なかなかやるじゃな〜い♪
と喜んでもらえるように。
そして聴きに来てくださる方に楽しんでいただけるよう、眉間にシワを寄せず、笑顔で演奏したいですね〜(^^)
コンサートのチラシも仕上がりました!
本番まで練習頑張りましょう!!
PR
この記事にコメントする