本番予定
BRASS AID 2025
11/1(土)
13:30開場14:00開演
奈良県橿原文化会館
大ホール
入場無料
11/1(土)
13:30開場14:00開演
奈良県橿原文化会館
大ホール
入場無料
告知
団員募集中 特に
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
活動日記
ポチっとお願いします
カレンダー
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
最新記事
(09/24)
(09/16)
(09/09)
(09/02)
(08/26)
(08/19)
ブログ内検索
昨夜から今朝にかけての大雨のせいか、いつもよりちょっと少ない30数名の出席者での練習でした。
今日は古川さんのご指導で基礎合奏&アヴェ・ヴェルム・コルプスの後、まずは新譜の「タラのテーマ」を練習しました。
不朽の名作、「風と共に去りぬ」のテーマ曲です。
昔々、映画を見た記憶はありますが、内容はすっかり忘れました。とにかく長い映画で、主人公のスカーレット・オハラが本当にキレイだったなぁという記憶だけ残っています。
誰もが一度は耳にしたことがある曲ですので、ブラスエイドでは皆さんに楽しんでいただけるように美しく演奏したいです。
続いて「時代劇絵巻メドレー」。
今日は雨なのでしっとりとした「大岡越前」の曲を中心に練習しました。ハーモニーを担当していても、所々でメロディーが出てくる箇所があるので、その部分はしっかりと吹きましょう。
次は「キダタローメドレー」です。目まぐるしく色んな曲が登場するので楽しいですが、油断大敵です!特にスイングの部分、たどたどしくならないように、こなれた感じで演奏出来るように頑張りましょう。
最後は「アンパリト・ロカ」です。マーチですが、スペインのダンス曲のようです。
GとCのユニゾンが頻発するのでうまくピッチを合わせられるようにお互いに意識できると良いですね。
いよいよ梅雨に突入しそうです。雨だと車で練習に参加しなければいけないので、運転が苦手な私は毎週火曜日が晴れるのを祈っています。

今日は古川さんのご指導で基礎合奏&アヴェ・ヴェルム・コルプスの後、まずは新譜の「タラのテーマ」を練習しました。
不朽の名作、「風と共に去りぬ」のテーマ曲です。
昔々、映画を見た記憶はありますが、内容はすっかり忘れました。とにかく長い映画で、主人公のスカーレット・オハラが本当にキレイだったなぁという記憶だけ残っています。
誰もが一度は耳にしたことがある曲ですので、ブラスエイドでは皆さんに楽しんでいただけるように美しく演奏したいです。
続いて「時代劇絵巻メドレー」。
今日は雨なのでしっとりとした「大岡越前」の曲を中心に練習しました。ハーモニーを担当していても、所々でメロディーが出てくる箇所があるので、その部分はしっかりと吹きましょう。
次は「キダタローメドレー」です。目まぐるしく色んな曲が登場するので楽しいですが、油断大敵です!特にスイングの部分、たどたどしくならないように、こなれた感じで演奏出来るように頑張りましょう。
最後は「アンパリト・ロカ」です。マーチですが、スペインのダンス曲のようです。
GとCのユニゾンが頻発するのでうまくピッチを合わせられるようにお互いに意識できると良いですね。
いよいよ梅雨に突入しそうです。雨だと車で練習に参加しなければいけないので、運転が苦手な私は毎週火曜日が晴れるのを祈っています。
PR
この記事にコメントする