忍者ブログ

天理楽器コミュニティ吹奏楽団
本番予定
BRASS AID 2025
  11/1(土)
13:30開場14:00開演

奈良県橿原文化会館
  大ホール
  入場無料


告知
 団員募集中 特に
パーカッション
  大募集!
 コントラバス
  ホルン
  も募集中です
 お待ちしてます!
*サックスパート
 トロンボーンパート
 は要相談
 とさせていただきます
ポチっとお願いします
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長

コーチ・副指揮者:古川 功

代 表:西出 明
ブログ内検索
朝から本降りの雨。湿気で髪が・・・(泣笑)
そう!泣いても笑っても、スプリング·コンサート当日なのです。

午前中にサラ〜っとリハーサル!とはいかず、本番直前までもがき、あがいて迎えたステージ。
予定数150人の中、「100 人ぐらいは来てくれるかな〜?」と心配しつつも第1部が始まりました。
何ヶ月も練習してきた曲も、ステージでは一瞬の如く一曲、一曲、良くも悪くも確実に終わっていきます。
サーカスハットマーチで華やかにオープニングを飾ったのも束の間、アイネクライネ·ナハトポッポ、プスタまでは本当にあっというまでした。
個人的には早くもやらかしてしまった部分もあり、反省しつつ第2部へ。

愛するデュークでは、お客様も手拍子をして一緒に楽しんでもらえた様子。
アルデバラン、キャンディーズコレクションと続きます。キャンディーズ世代と思われるお客様もたくさん来てくださっていたようで、司会の話にニッコリうなづいてくれている方々があちらこちらに。
そうこうしている内に 野に咲く花のように を演奏し終え、最後の曲 エリザベート! 前奏の冒頭に不安が残っていましたが、フィナーレにふさわしい演奏が出来たのではないでしょうか。

無事にアンコールも頂き(笑)、全て終わってみると始まった時よりもたくさんのお客様が!!
予想を上回るお客様が来てくださいました。
コロナが収束仕切らない中、
雨なのに来てくださった方。
雨だから来てくださった方。
長い時間立ったまま聴いてくださった方。
本当に本当にありがとうございました。

また、演奏・受付・ステマネとお手伝いくださったみなさま、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

来年は満席でお客様をお迎え出来るように、私たちもまた悠々らしく成長していけたら良いですね。

ひとまずみなさまお疲れさまでした。

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 ウインズ悠々 活動ブログ, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]