忍者ブログ

天理楽器コミュニティ吹奏楽団
本番予定
BRASS AID 2025
  11/1(土)
13:30開場14:00開演

奈良県橿原文化会館
  大ホール
  入場無料


告知
 団員募集中 特に
パーカッション
  大募集!
 コントラバス
  ホルン
  も募集中です
 お待ちしてます!
*サックスパート
 トロンボーンパート
 は要相談
 とさせていただきます
ポチっとお願いします
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長

コーチ・副指揮者:古川 功

代 表:西出 明
ブログ内検索
先週の練習はチューバパートが0人だったので、いつもチューバパートさんのリズムを頼りに吹いているところや同じ旋律の箇所で吹けなかったりテンポがわからなくなったりしましたが、15日の練習はチューバパートさん参加で安心して吹くことが出来ました。

先週からは4月のコンサートに向けて、決定した曲の練習や立候補曲の試奏をしたりしてます。
本日は春の猟犬を試奏しました。
学生の頃に吹いた気がするのですが、えっ、こんなに難しかったっけ??ほんまに吹いた?2ndやった?って思うくらい覚えてなくて、吹けませんでした〜
練習後に指揮者さんが「春の猟犬」はやりません。と言っていたので、ちょっとホッとしました^^;

「映画ボヘミアン・ラプソディより」は映画館でも観ましたが、演奏することが決まってからもう一度、携帯電話で動画も見て、フレディ・マーキュリー本人が歌ってる動画も見て、ソロの箇所はこんな風に歌ってるように吹けるといいなぁ、と思ってますが吹けるかどうかはわかりません…

鉄道名曲メドレーも練習しました。
酒井格さんが編曲された2022年11月号のバンドジャーナルの付録楽譜です。
ご縁があり参考音源が私たちウインズ悠々が演奏したものになってるのですが、練習後に福島さんが今日のを録音したかった。とおっしゃってました(^_^;)

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 ウインズ悠々 活動ブログ, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]