忍者ブログ

天理楽器コミュニティ吹奏楽団
本番予定
BRASS AID 2025
  11/1(土)
13:30開場14:00開演

奈良県橿原文化会館
  大ホール
  入場無料


告知
 団員募集中 特に
パーカッション
  大募集!
 コントラバス
  ホルン
  も募集中です
 お待ちしてます!
*サックスパート
 トロンボーンパート
 は要相談
 とさせていただきます
ポチっとお願いします
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 10 11 12 13
14 15 17 18 19 20
21 22 23 25 26 27
28 29 30
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長

コーチ・副指揮者:古川 功

代 表:西出 明
ブログ内検索
昨夜から大雨の予報で、練習できるか心配していましたが、警報が出ることもなく集まることができました。
こんな雨の日でも悠々は参加率高め。
みんなほんま好きやなぁ〜♪
本日はフルカワ氏の指導日で、
パーカッションに見学者をお迎えしての合奏となりました。
悠々のドラムは派手に思い切ってやってもらってオッケーです!と指示がありました。
私もドラムが叩ける人間になりたいと常々思います。かっこいいですよね。
歯が抜けてトランペットが吹けなくなったらドラムをやろうかな。
そんな体力はなくなるだろうか。
そもそもリズム感が鈍りそうだわ。
そう考えると、何歳までトランペットを吹いていられるのだろう。同じパートの団員を見ていると心強い。男性はパワーがあるからなぁ。
おばあさんのトランペット吹きってあんまり見ないもんなぁ。
歯、大切にしよ。

本日の練習曲は
・時代劇絵巻
・アンパリトロカ
・フェスティバルデアモーレ
でした〜。
みなさま台風もきてますのでお気をつけて〜

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 ウインズ悠々 活動ブログ, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]