本番予定
BRASS AID 2025
無事終了いたしました
たくさんのご来場
ありがとうございました
無事終了いたしました
たくさんのご来場
ありがとうございました
告知
団員募集中 特に
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
活動日記
ポチっとお願いします
カレンダー
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
最新記事
(11/19)
(11/12)
(11/04)
(11/03)
(10/28)
(10/22)
ブログ内検索
今日も11月3日のブラスエイドに向けての練習でした。
音程を意識しながら音出しのあと、行進曲「朝をたたえて」を練習しました。
私は先週お休みしていたので初見で、譜面を追うのが精いっぱいでした(汗)。
この曲はちょっと変わっていて、マーチってクラリネットのメロディが
多いのですが、この曲はあまりありません。
アクセントを意識し過ぎることなくさらりと演奏出来れば良いと思います。
休憩のあとは、「風紋」の練習です。
最初のメロディですが、しつこくというかねちっこくなってしまうので、
こちらも今はさらりと演奏したいです。
この曲は、美しい旋律+激しい曲調で、しっかり強弱を付けないと
わけがわからないうちに終わってしまうので、そのあたりを心掛けたいです。
音程を意識しながら音出しのあと、行進曲「朝をたたえて」を練習しました。
私は先週お休みしていたので初見で、譜面を追うのが精いっぱいでした(汗)。
この曲はちょっと変わっていて、マーチってクラリネットのメロディが
多いのですが、この曲はあまりありません。
アクセントを意識し過ぎることなくさらりと演奏出来れば良いと思います。
休憩のあとは、「風紋」の練習です。
最初のメロディですが、しつこくというかねちっこくなってしまうので、
こちらも今はさらりと演奏したいです。
この曲は、美しい旋律+激しい曲調で、しっかり強弱を付けないと
わけがわからないうちに終わってしまうので、そのあたりを心掛けたいです。
PR
この記事にコメントする
