忍者ブログ

天理楽器コミュニティ吹奏楽団
本番予定


告知
 団員募集中 特に
パーカッション
  大募集!
 コントラバス
  ホルン
 トロンボーン
  も募集中です
 お待ちしてます!
*サックスパートは要相談  とさせていただきます
ポチっとお願いします
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長

コーチ・副指揮者:古川 功

代 表:西出 明
ブログ内検索
湿気と寝不足にやられてへにょへにょの厚紙みたいになりながら音蔵に到着、今週は絶対に風邪ひけないので気合いかけていきます。

基礎練習のあと
(ピッチ合わない、どんどん上がる)
悠々念願のMrs. GREEN APPLEのライラックの初見合奏しました。冒頭のギターリフ誰が吹くんだろと思ってたら、色んなパートで分かれてて、ちょびっと簡単になってました。
私もそうですが、職場の人々がライラック演奏するのを楽しみにしてくれているので、また報告しときます。

それから、ヴァンデルローストのスラヴィア2回目。
重厚なオーケストレーションを存分に味わいつつ、(でも遅れないように)
先週より細かく練習しました。
スラブ地方ってざっくり言うと、歴史的に紛争の絶えない土地という印象がありますが、音楽面ではかなり魅力的だと思うんです。
ロシア、ロマ、ちょびっと中東、東欧の混ざった音楽(ざっくり過ぎ)以前演奏したプスタもそうですが、大好物です。しっかり味わって練習します。

最後にアニメヒロインコレクションを少しだけ。
ひみつのアッコちゃん、エースをねらえ、キャンディ・キャンディ、セーラームーン、タッチ、サザエさん、ちびまる子ちゃん、うる星やつら、キューティー・ハニー、魔法使いサリーのメドレーで、世代的に多分ドンピシャなんですが、筋がまるで思い出せない。
メロウなポンポコリンとか
メロウなラムのラブソングとか
ディキシーなサリーちゃんとか
面白い曲です。どこかでお披露目できるのが楽しみです。

次の日曜日は姉妹バンドの橿ママブラスのコンサートがあります。
7/13(日)於 大和高田さざんかホール 13時開場 13時半開演

宜しければ是非!

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 ウインズ悠々 活動ブログ, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]