忍者ブログ

天理楽器コミュニティ吹奏楽団
本番予定


告知
 団員募集中 特に
パーカッション
  大募集!
 コントラバス
  ホルン
 トロンボーン
  も募集中です
 お待ちしてます!
*サックスパートは要相談  とさせていただきます
ポチっとお願いします
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
10 11 13 14 15 16
17 18 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長

コーチ・副指揮者:古川 功

代 表:西出 明
ブログ内検索
今日の担当者は、忘れものして取りに戻り、遅刻しましたすみません。

到着したら基礎合奏ハーモニー練習のロンドンデリーの歌やってました。
ダニーボーイという名前の曲ですね。
メンフィスベルという映画でも使われています。

◎世界の国からこんにちは・日本万国博覧会テーマ曲
1970年の万博テーマ曲です。
初見です。
まだ生まれてなかった担当者ですが、世代としては大体同じ。
こんにちは〜、こんにちは〜
ってヤツです。
20世紀少年に限りなくノスタルジーです。なんのことやら。

◎行進曲「秋空に」
昔、当時在籍楽団の指揮者推しでやったことありましたが、題名しか覚えてない。先週から2回目の合奏です。
途中で出てくる木管のヘンテコリズム、4拍子なのに、パターンが3つの繰り返し。
左手2拍子、右手3拍子の指揮ってヤツを思い出しました。多分関係ないけど、みなさんできますか?私はできます。

◎スラヴィア
最初はバラバラだけど、5回くらい繰り返したら、合ってきます。
でもそれじゃあ意味がない、と言われました。まったくもってその通りです。でかいドラの音で、お隣のK子さんと、
「中華食べたい」ってなりました。

◎シャンソンメドレー 
オサレな編曲です。セ・シ・ボンがサンバってオサレすぎる。
ブラスエイドでやる曲で、
ミュゼット(フレンチアコーディオン)と一緒にやりたいなあ、と指揮の先生が言っておられました。
どなたかいらっしゃいませんか?

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 ウインズ悠々 活動ブログ, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]