忍者ブログ

天理楽器コミュニティ吹奏楽団
本番予定
BRASS AID 2025
  11/1(土)
13:30開場14:00開演

奈良県橿原文化会館
  大ホール
  入場無料


告知
 団員募集中 特に
パーカッション
  大募集!
 コントラバス
  ホルン
  も募集中です
 お待ちしてます!
*サックスパート
 トロンボーンパート
 は要相談
 とさせていただきます
ポチっとお願いします
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長

コーチ・副指揮者:古川 功

代 表:西出 明
ブログ内検索
とても良い天気!清々しい。
昨日の雨から一転ですー。

メンバーみなさまも出席よく主にブラスエイドに向けての合奏練習です。
今日は副指揮者さんの指導であります。

最初の基礎
今日自分のGとAが不安定やなあと思ってたところを全体でもう一度やってみよだったので、、
/(>_<。 私でしょうかと、、。

*リクディム
伴奏と旋律をわけた確認からです。
アーティキュレーション、アインザッツ、、。
聞かせるとこは聞かせて。
金管木管の掛け合いかっこいい。
あー、私まだまだ出来てないとこあるなあと痛感。。
でも悠々のみなさんなんか余裕な感じで演奏してたと思うのは私だけ?

*アフリカンシンフォニー
いつもながら
ノリノリなシンフォニー

前にいらっしゃるホルンさんたちまじカッコいいです。
さらに本番はホルンさんパートのサプライズ?どんな演奏になるのか楽しみですねー。
私は低い音のダブルタンギングが気になったり、そこから急にあがる旋律の音程がまじ気になるので練習です。

*サムソンとデリラ
うー
私的には一回は落ちます。。
数えててもつられるー。やばーい。

*風になりたい
これもノリノリです。

でも私、スタンドプレーできるかなあ?

本番まで日にちが迫ってきました。
自己研鑽に励みますー。

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 ウインズ悠々 活動ブログ, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]