忍者ブログ

天理楽器コミュニティ吹奏楽団
本番予定
BRASS AID 2025
  11/1(土)
13:30開場14:00開演

奈良県橿原文化会館
  大ホール
  入場無料


告知
 団員募集中 特に
パーカッション
  大募集!
 コントラバス
  ホルン
  も募集中です
 お待ちしてます!
*サックスパート
 トロンボーンパート
 は要相談
 とさせていただきます
ポチっとお願いします
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長

コーチ・副指揮者:古川 功

代 表:西出 明
ブログ内検索
今日は『ブラスエイド』本番の日でした。まずは団員の皆さんお疲れ様でした。
また、お手伝いいただいた方々、感染対策に気を付けてスタッフとしてお仕事をしてくださった方々に感謝申し上げます。
そして、会場へ聴きに来てくださった皆様、チャリティにご理解とご協力をいただきありがとうございました。

 さて、私達『ウィンズ悠々』は、アルフレッド・リード生誕百年を記念して『パンチネロ』に取り組んできました。なかなか難曲でしたが、指導者に鍛えていただき、本番の前日練習では全体的にかなり仕上がってきたのでは、というところまできました。そして、今日が舞台発表。指揮と楽譜に全神経を集中させ演奏しました。自分としては残念なところもありましたが、流石に皆さんはすごいですね。良い演奏だったと思います。聴きに来てくれた家族や友人も良かったよ、と言ってくれました。

 今回は久々に最後まで演奏を聴きました。知らない曲や懐かしい曲などバラエティーに富んでいてとても楽しかったです。最後の方では、以前共演させていただいたゲストの西浦さんの
『心の扉』を今日は客席で聴きました。改めて歌詞が心にしみました。いい歌ですね。
最後はシンディさんの『風になりたい』で賑やかに終わりました。

 今日はどっぷりと音楽に浸れてとても幸せでした。このように演奏会が開催でき、演奏することで社会貢献ができ、人の心を幸せにできる音楽の力を改めて感じた1日となりました。

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 ウインズ悠々 活動ブログ, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]