本番予定
第12回定期演奏会
2025年4月13日(日)
開演14:00 (開場13:30)
入場無料 (整理券不要)
田原本青垣生涯学習センター
弥生の里大ホールにて
2025年4月13日(日)
開演14:00 (開場13:30)
入場無料 (整理券不要)
田原本青垣生涯学習センター
弥生の里大ホールにて
告知
団員募集中 特に
パーカッション
大募集!
バスクラリネット
コントラバス
トロンボーン
も募集中です
お待ちしてます!
パーカッション
大募集!
バスクラリネット
コントラバス
トロンボーン
も募集中です
お待ちしてます!
活動日記
ポチっとお願いします
カレンダー
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
最新記事
(03/25)
(03/18)
(03/11)
(03/04)
(02/26)
(02/18)
ブログ内検索
♪は〜るよこい、は〜やくこい……。
いったいいつまで極寒なんでしょうか?
今日は少し暖かいですが、明日の天気予報にはなぜか雪マークが……。
去年の今頃は桜の気配が感じられたような気がするのですが気のせいでしょうか?
スプリングコンサートまでの練習も残すところあと4回となりました。
今日も出席率は◎(にじゅうまる)
お手伝いの方もお二人来てくださり、少しでも良い演奏が出来るように積み重ねていきます。
吹けるようになってくると、ついつい気持ち良くなって遅れがちになるテンポ。
アカン!自分に酔ってる場合ちゃうちゃう!
一人一人がみんなの音をよく聴いて、合わせることが大事♫
そんなわけで残りわずかな時間、一秒も無駄にしないように集中していくぞ!!
……と言いつつ、実は今日は公立高校の合格発表で、かく言う私の脳内は結果8割、練習2割の集中率でした。すみません(笑)
世間にも早くサクラ咲くと良いな〜!
4月13日(日)
田原本町『弥生の里ホール』(入場無料)
14時♪ ぜひお待ちしております。

いったいいつまで極寒なんでしょうか?
今日は少し暖かいですが、明日の天気予報にはなぜか雪マークが……。
去年の今頃は桜の気配が感じられたような気がするのですが気のせいでしょうか?
スプリングコンサートまでの練習も残すところあと4回となりました。
今日も出席率は◎(にじゅうまる)
お手伝いの方もお二人来てくださり、少しでも良い演奏が出来るように積み重ねていきます。
吹けるようになってくると、ついつい気持ち良くなって遅れがちになるテンポ。
アカン!自分に酔ってる場合ちゃうちゃう!
一人一人がみんなの音をよく聴いて、合わせることが大事♫
そんなわけで残りわずかな時間、一秒も無駄にしないように集中していくぞ!!
……と言いつつ、実は今日は公立高校の合格発表で、かく言う私の脳内は結果8割、練習2割の集中率でした。すみません(笑)
世間にも早くサクラ咲くと良いな〜!
4月13日(日)
田原本町『弥生の里ホール』(入場無料)
14時♪ ぜひお待ちしております。
PR
この記事にコメントする