本番予定
告知
団員募集中 特に
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
トロンボーン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパートは要相談 とさせていただきます
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
トロンボーン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパートは要相談 とさせていただきます
活動日記
ポチっとお願いします
カレンダー
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
最新記事
(07/02)
(06/25)
(06/17)
(06/11)
(06/06)
(05/27)
ブログ内検索
外は日差しが照りつけ、まだまだ暑い日が続いています。でも、湿り気は少なく涼しい風が吹き始めたので秋の訪れを感じました。
今日は、約35~40名ほど集まっての練習でした。
~今回の練習曲~
1 リクディム
11/3(木祝)に行われるブラスエイドで披露する曲です。5/8拍子 7/8拍子となんともリズムが取りにくいところがあるので、頭の拍を揃えるのが大変難しいですが、全体で合わせられるように頑張ってます。
2 アフリカンシンフォニー
こちらもブラスエイドで披露する曲です。
高校野球の応援や、小学校の音楽発表会で演奏されるイメージが個人的にあるのですが、吹奏楽アレンジの曲では超人気の曲です。馴染みのあるメロディ、バンド全体でやるfpからのクレッシェンドの高揚感、ホルンの吠えがかっこいいですが、僕ら(チューバ)は4章節しか休憩ポイントがなく、ほぼ一定のリズムなので息とアンブシュアを保つのが大変です。もっと体力増やさなきゃ(笑)
3 サムソンとデリラ
来年春に行われる単独コンサートで披露する予定の曲です。今回は中間部のリズムパートから練習を始めました。細かいパートは一旦全て16分音符に変えてタイミングを合わせ易くしてからの譜面通りにやる、という練習をしてから一曲通しました。
各パート見せどころがあるので、やりがいがあるけどものすごく難しい曲です。一曲通してゼーゼーハーハーしてしまうので、カンニングブレスや休みの時に息をととのえることが必須になると思います。願いが叶うならば、もう1セット肺と酸素ボンベが欲しいです(笑)(笑)
余談になるのですが、悠々がブラスエイドの大トリとなりました。恐らくバンド史上初めてだと思います。いい演奏ができるよう練習頑張ってますので、当日お楽しみにして下さい!

今日は、約35~40名ほど集まっての練習でした。
~今回の練習曲~
1 リクディム
11/3(木祝)に行われるブラスエイドで披露する曲です。5/8拍子 7/8拍子となんともリズムが取りにくいところがあるので、頭の拍を揃えるのが大変難しいですが、全体で合わせられるように頑張ってます。
2 アフリカンシンフォニー
こちらもブラスエイドで披露する曲です。
高校野球の応援や、小学校の音楽発表会で演奏されるイメージが個人的にあるのですが、吹奏楽アレンジの曲では超人気の曲です。馴染みのあるメロディ、バンド全体でやるfpからのクレッシェンドの高揚感、ホルンの吠えがかっこいいですが、僕ら(チューバ)は4章節しか休憩ポイントがなく、ほぼ一定のリズムなので息とアンブシュアを保つのが大変です。もっと体力増やさなきゃ(笑)
3 サムソンとデリラ
来年春に行われる単独コンサートで披露する予定の曲です。今回は中間部のリズムパートから練習を始めました。細かいパートは一旦全て16分音符に変えてタイミングを合わせ易くしてからの譜面通りにやる、という練習をしてから一曲通しました。
各パート見せどころがあるので、やりがいがあるけどものすごく難しい曲です。一曲通してゼーゼーハーハーしてしまうので、カンニングブレスや休みの時に息をととのえることが必須になると思います。願いが叶うならば、もう1セット肺と酸素ボンベが欲しいです(笑)(笑)
余談になるのですが、悠々がブラスエイドの大トリとなりました。恐らくバンド史上初めてだと思います。いい演奏ができるよう練習頑張ってますので、当日お楽しみにして下さい!
PR
この記事にコメントする