本番予定
BRASS AID 2025
11/1(土)
13:30開場14:00開演
奈良県橿原文化会館
大ホール
入場無料
11/1(土)
13:30開場14:00開演
奈良県橿原文化会館
大ホール
入場無料
告知
団員募集中 特に
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
活動日記
ポチっとお願いします
カレンダー
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
最新記事
(10/07)
(09/30)
(09/24)
(09/16)
(09/09)
(09/02)
ブログ内検索
風薫る五月。今年は梅雨とドッキングして雨ばかりですが、今日は晴れ。梅雨の晴れ間は清々しいです。
まずは基礎練習。いつものスケールも、レガートとマルカートで、との指示が入るとうまく吹けません。出来てないのはわかるんですけど〜。
「フニクリフニクラ」
最初のAメロは強調する。
13小節目のユーフォ、オーボエ
43小節目の2ndトランペット、オーボエは大きめに吹く等、メロディでなくても目立たせるパートの練習をしました。
「グリーンスリーブス」
イントロ部分、7小節目から8小節目の移り、ハーモニーを大切に。Nの4小節前を山場と考える。力を入れるところと、流すところを分けて考える。
「第三組曲」
一楽章 9小節目の4分音符の音じまいをきっちりと。
四楽章の157小節目から同じようなメロディが加わっていく箇所の練習をくりかえしました。
曲を通すときは、メロディと自分のパートを聴くのに必死なのですが、他のパートの音を聞くと、こんなことしてたんや〜と驚くことばかり。特に中低音の重みが、素敵です。
最後に「泣き笑いのエピソード」「紅蓮華」を通して練習がおわりました。
コンサートまで、精一杯頑張りましょう!無事開催できますように。

まずは基礎練習。いつものスケールも、レガートとマルカートで、との指示が入るとうまく吹けません。出来てないのはわかるんですけど〜。
「フニクリフニクラ」
最初のAメロは強調する。
13小節目のユーフォ、オーボエ
43小節目の2ndトランペット、オーボエは大きめに吹く等、メロディでなくても目立たせるパートの練習をしました。
「グリーンスリーブス」
イントロ部分、7小節目から8小節目の移り、ハーモニーを大切に。Nの4小節前を山場と考える。力を入れるところと、流すところを分けて考える。
「第三組曲」
一楽章 9小節目の4分音符の音じまいをきっちりと。
四楽章の157小節目から同じようなメロディが加わっていく箇所の練習をくりかえしました。
曲を通すときは、メロディと自分のパートを聴くのに必死なのですが、他のパートの音を聞くと、こんなことしてたんや〜と驚くことばかり。特に中低音の重みが、素敵です。
最後に「泣き笑いのエピソード」「紅蓮華」を通して練習がおわりました。
コンサートまで、精一杯頑張りましょう!無事開催できますように。
PR
この記事にコメントする