忍者ブログ

天理楽器コミュニティ吹奏楽団
本番予定
BRASS AID 2025
  11/1(土)
13:30開場14:00開演

奈良県橿原文化会館
  大ホール
  入場無料


告知
 団員募集中 特に
パーカッション
  大募集!
 コントラバス
  ホルン
  も募集中です
 お待ちしてます!
*サックスパート
 トロンボーンパート
 は要相談
 とさせていただきます
ポチっとお願いします
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長

コーチ・副指揮者:古川 功

代 表:西出 明
ブログ内検索
とても良いお天気で、午後には暑くなりそうな日射しでした。
音蔵では、ドアを解放し空気を循環させながら冷房もして頂き快適でした。

基礎合奏では、今日の急激な気温変化のためか、音程がめちゃくちゃで、こういう時にはチューナーを活用し、まず正しい音程を鳴らせるように練習しました。

合奏はリードの第3組曲。
もうかれこれ、半年以上練習しています。四楽章からなる大曲ですので、なかなか完璧には演奏出来ず、まだまだ挑戦中です。
バレエ音楽というモチーフ通り、二楽章は、ワルツを踊る人々、最後は大群舞になるリッチでゴージャス!の景色がまるで目に見えるような吹奏楽を表現できたら!と思います。
それぞれの楽章に合った奏法や雰囲気を醸し出したいですね!

コンサートが延期で早めの梅雨入りをして、モチベーション低下していないかなー。と不安でしたが、金管さんのファンファーレから始まる第3組曲は、その不安を吹き飛ばしてくれました。
指揮者からは、コンサートが延期になったことで、細かい部分もしっかり見直し、良い演奏にしましょう。とのお言葉がありました!

更なる向上を目指して頑張りましょう。


拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 ウインズ悠々 活動ブログ, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]