本番予定
告知
団員募集中 特に
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
トロンボーン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパートは要相談 とさせていただきます
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
トロンボーン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパートは要相談 とさせていただきます
活動日記
ポチっとお願いします
カレンダー
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
最新記事
(07/22)
(07/16)
(07/08)
(07/02)
(06/25)
(06/17)
ブログ内検索
だんだん暖かくなり、外出するのも楽しい季節になってきました。
本日は40名の参加で、副指揮者の古川さんの指導でした。
1曲目「サーカスハットマーチ」
いろいろな展開があり、演奏していて楽しい曲ですね。
個人的には、作曲者の奥本先生は、私が長いブランクの後に入団したママブラスの指揮をされていたので、コンクールの課題曲に選ばれてとても嬉しいです。
2曲目「アイネクライネナハトポッポ」
アイネクライネの部分とハトポッポの部分は分けて。今は渾然一体になってるそうです。
3曲目「プスタ」
第一楽章のフルート、「名人芸をさらりと…」はなかなか難しいです。
本番まで練習頑張ります!
テンポの変化が激しいですが、物悲しさや激しさを表現できたらと思います。
4曲目「エリザベートセレクション」
このミュージカルは観たことはないのですが、宝塚歌劇版もオススメだそうです。
コロナの影響で、団のお花見やバーベキューが中止になってだいぶ経ちますが、早く元通りになって実現したいですね…。
感染者が増えて、スプリングコンサートも開催できるかどうか不安でしたが、現在は開催も決まり、団員一同練習に励んでいます。
ぜひコンサートに足をお運びください!!

本日は40名の参加で、副指揮者の古川さんの指導でした。
1曲目「サーカスハットマーチ」
いろいろな展開があり、演奏していて楽しい曲ですね。
個人的には、作曲者の奥本先生は、私が長いブランクの後に入団したママブラスの指揮をされていたので、コンクールの課題曲に選ばれてとても嬉しいです。
2曲目「アイネクライネナハトポッポ」
アイネクライネの部分とハトポッポの部分は分けて。今は渾然一体になってるそうです。
3曲目「プスタ」
第一楽章のフルート、「名人芸をさらりと…」はなかなか難しいです。
本番まで練習頑張ります!
テンポの変化が激しいですが、物悲しさや激しさを表現できたらと思います。
4曲目「エリザベートセレクション」
このミュージカルは観たことはないのですが、宝塚歌劇版もオススメだそうです。
コロナの影響で、団のお花見やバーベキューが中止になってだいぶ経ちますが、早く元通りになって実現したいですね…。
感染者が増えて、スプリングコンサートも開催できるかどうか不安でしたが、現在は開催も決まり、団員一同練習に励んでいます。
ぜひコンサートに足をお運びください!!
PR
この記事にコメントする