本番予定
告知
団員募集中 特に
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
トロンボーン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパートは要相談 とさせていただきます
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
トロンボーン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパートは要相談 とさせていただきます
活動日記
ポチっとお願いします
カレンダー
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
最新記事
(07/16)
(07/08)
(07/02)
(06/25)
(06/17)
(06/11)
ブログ内検索
早いもので4月に入り、本番までの練習も臨時練習を入れても後3回です。
いつも一番後ろから団員の背中を眺めながら吹いてますが、今日は参加人数も多く換気及び感染対策の中で、まだまだ場所によってはかなり寒い思いをされてる方も多かったように思います。
その分、今年は桜を長く楽しむ事ができ、少しだけ気持ちも軽くほっこりです。
練習は1部の曲を順番に
トランペットパート、たくさんの指導を受け申し訳ありません。
時として指揮者の方と目が合う度に「エッ、何?何?」と余裕もない上に頭の中が真っ白に…
普段にも増してミスしてしまいます。何十年吹いていても同じです。トラウマかなぁ~
しかしながら毎回いろいろなパートの新しい音を発見、少し遅くはありますが、あのパートのあのフレーズいいなぁとかそんなリズムがあったのかと思ってみたり、特に木管さんの指使い、3本の指でさえ思い通りに動いてくれないのに、只々凄いなと感心してみたりです。
来週は2部の曲を順番にとのことで、残る練習!本番!
「基本はサウンドを作る」を頭の片隅、いえいえ、頭のど真ん中に置いて
トランペットパート全員で、4月24日のコンサートに向けてがんばります。
(パートの皆様、勝手に言い切ってしまいました)

いつも一番後ろから団員の背中を眺めながら吹いてますが、今日は参加人数も多く換気及び感染対策の中で、まだまだ場所によってはかなり寒い思いをされてる方も多かったように思います。
その分、今年は桜を長く楽しむ事ができ、少しだけ気持ちも軽くほっこりです。
練習は1部の曲を順番に
トランペットパート、たくさんの指導を受け申し訳ありません。
時として指揮者の方と目が合う度に「エッ、何?何?」と余裕もない上に頭の中が真っ白に…
普段にも増してミスしてしまいます。何十年吹いていても同じです。トラウマかなぁ~
しかしながら毎回いろいろなパートの新しい音を発見、少し遅くはありますが、あのパートのあのフレーズいいなぁとかそんなリズムがあったのかと思ってみたり、特に木管さんの指使い、3本の指でさえ思い通りに動いてくれないのに、只々凄いなと感心してみたりです。
来週は2部の曲を順番にとのことで、残る練習!本番!
「基本はサウンドを作る」を頭の片隅、いえいえ、頭のど真ん中に置いて
トランペットパート全員で、4月24日のコンサートに向けてがんばります。
(パートの皆様、勝手に言い切ってしまいました)
PR
この記事にコメントする