本番予定
告知
団員募集中 特に
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
トロンボーン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパートは要相談 とさせていただきます
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
トロンボーン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパートは要相談 とさせていただきます
活動日記
ポチっとお願いします
カレンダー
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
最新記事
(07/08)
(07/02)
(06/25)
(06/17)
(06/11)
(06/06)
ブログ内検索
少しひんやりとした朝です。
今日もたくさんのメンバーが集まりました。
いつもの基礎練習の後、今日の試奏は『スーザマーチメドレー』です。
おなじみのマーチが盛りだくさんの一曲です。色んなアレンジもあり、初見でバタバタと焦りながらも楽しく演奏しました。
次は『リクディム』
異国ムード溢れるメロディーがとても美しい曲ですが、5/8拍子や7/8拍子のリズムに苦戦します。メトロノームを使ってじっくり練習しました。
個人的には、4楽章の高速テンポでのフレーズ、ピッコロ&フルートだけ!?なぜか全てタンギングなのが最大の難所です(泣)
最後は『バッカナール』
美しいオーボエのソロから始まり、こちらもエキゾチックな魅力たっぷり!
細かい動きとカウントの難しさで、ちょっと気を抜くとすぐに迷子になってしまいます。早く曲に慣れて次回の練習では、曲を楽しむ余裕が出来るように頑張りたいです!

今日もたくさんのメンバーが集まりました。
いつもの基礎練習の後、今日の試奏は『スーザマーチメドレー』です。
おなじみのマーチが盛りだくさんの一曲です。色んなアレンジもあり、初見でバタバタと焦りながらも楽しく演奏しました。
次は『リクディム』
異国ムード溢れるメロディーがとても美しい曲ですが、5/8拍子や7/8拍子のリズムに苦戦します。メトロノームを使ってじっくり練習しました。
個人的には、4楽章の高速テンポでのフレーズ、ピッコロ&フルートだけ!?なぜか全てタンギングなのが最大の難所です(泣)
最後は『バッカナール』
美しいオーボエのソロから始まり、こちらもエキゾチックな魅力たっぷり!
細かい動きとカウントの難しさで、ちょっと気を抜くとすぐに迷子になってしまいます。早く曲に慣れて次回の練習では、曲を楽しむ余裕が出来るように頑張りたいです!
PR
この記事にコメントする