忍者ブログ

天理楽器コミュニティ吹奏楽団
本番予定


告知
 団員募集中 特に
パーカッション
  大募集!
 コントラバス
  ホルン
 トロンボーン
  も募集中です
 お待ちしてます!
*サックスパートは要相談  とさせていただきます
ポチっとお願いします
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長

コーチ・副指揮者:古川 功

代 表:西出 明
ブログ内検索
今日の練習曲は
「ケルト・ラプソディー」
今回2回目の練習です。初回はフルートさんが不在で何か暗~い雰囲気でしたが、今日は楽しめました。本番で演奏するかは未定です。コンクールで人気の曲だとか。
「月9メドレー」
藤井フミヤ、石井竜也になったつもりでレガートで歌うように。
「アフリカンシンフォニー」
団員のリクエストが採用され、よきよき(笑)
「サムソンとデリラ(バッカナール)」
今年のスプリングコンサート候補曲でしたが「プスタ」全曲と演奏するとハードに。よって来年の演奏会に向けて頑張ることになりました。
時間の都合で「リクディム」は練習出来ませんでしたが、「プスタ」に続き「リクディム」もヤン·ヴァンデルローストの作品で、ブラスエイドに向けて練習中です。

以前所属していた楽団の客演指揮者がヴァンデルローストの友人で、2~3年は委嘱作品も含め楽しませてもらいました。
が、「プスタ」は再入団直後に本番。ろくに練習も出来ず残念で…

なので、ダメ元で悠々にリクエストしてみたら何と採用!ダブルリードの楽器が揃っている恵まれた環境だからこそでした。
以前の悠々は匿名のリクエストはダメでハードルが高かったのですが、今はパートで報告するので気が楽です。

今回、我がホルンメンバーのリクエストも採用、もう1人おそらく採用とめでたく、あと1人の希望曲をせめて試奏だけでもやってほしいなぁ
と思っていたら動きがあり、試奏は期待大。匿名でのリクエストもOKに。
試奏がつまらない人もいるでしょうし、全員の希望は叶わないと思います。でもこの時期はやはり、やりたい曲の話で盛り上がりますから。
コロナは再拡大していますが、悠々は益々楽しくなりそうな予感がしたのでした!

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 ウインズ悠々 活動ブログ, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]