本番予定
BRASS AID 2025
11/1(土)
13:30開場14:00開演
奈良県橿原文化会館
大ホール
入場無料
11/1(土)
13:30開場14:00開演
奈良県橿原文化会館
大ホール
入場無料
告知
団員募集中 特に
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
活動日記
ポチっとお願いします
カレンダー
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
最新記事
(10/07)
(09/30)
(09/24)
(09/16)
(09/09)
(09/02)
ブログ内検索
起きたときは雨でしたが行く途中から晴れてきて、気持ちの良い朝でした。
30名ほどが集まり、4月のスプリングコンサートに向けての練習です。
今日は「アパラチアン序曲」のみを細かく合奏しました。
楽譜上はそんなに難しくはないけど、書かれていることは全てするように。
音じまいをちゃんとする。
棒吹きにならない。
コンマは吹き直す。
山型アクセントは思いっきり吹くのではなく、緊迫感を出す。
等々。
メロディの合間に伴奏がきちんと合いの手を入れて、堂々とした感じになるように。
美しい曲ですが、なかなか手強そうです。良いサウンドを維持するにはスタミナが必要ですね、とのことです。
聴いていて、各楽器の音色や掛け合いが綺麗で、引き込まれそうになります✨
この曲は、個人的には中学生の時にやったことがあって懐かしい曲です。30年も前のことなのに、手がリズムを覚えていました。
前とは違う楽器担当になったので、また楽しく演奏出来るよう頑張ります。
世間ではインフルエンザやらコロナウイルスやらで騒がれていて、いつにも増して健康には気を付けねばと思っています。
皆様も体調に気を付けて、また来週も元気に集まりましょう。
練習後に事務局メンバーやパートリーダーさんが集まって、スプリングコンサートのランチ会議がありました。出てくださった方々、お疲れ様でしたm(__)m

30名ほどが集まり、4月のスプリングコンサートに向けての練習です。
今日は「アパラチアン序曲」のみを細かく合奏しました。
楽譜上はそんなに難しくはないけど、書かれていることは全てするように。
音じまいをちゃんとする。
棒吹きにならない。
コンマは吹き直す。
山型アクセントは思いっきり吹くのではなく、緊迫感を出す。
等々。
メロディの合間に伴奏がきちんと合いの手を入れて、堂々とした感じになるように。
美しい曲ですが、なかなか手強そうです。良いサウンドを維持するにはスタミナが必要ですね、とのことです。
聴いていて、各楽器の音色や掛け合いが綺麗で、引き込まれそうになります✨
この曲は、個人的には中学生の時にやったことがあって懐かしい曲です。30年も前のことなのに、手がリズムを覚えていました。
前とは違う楽器担当になったので、また楽しく演奏出来るよう頑張ります。
世間ではインフルエンザやらコロナウイルスやらで騒がれていて、いつにも増して健康には気を付けねばと思っています。
皆様も体調に気を付けて、また来週も元気に集まりましょう。
練習後に事務局メンバーやパートリーダーさんが集まって、スプリングコンサートのランチ会議がありました。出てくださった方々、お疲れ様でしたm(__)m
PR
この記事にコメントする