忍者ブログ

天理楽器コミュニティ吹奏楽団
本番予定


告知
 団員募集中 特に
パーカッション
  大募集!
 コントラバス
  ホルン
 トロンボーン
  も募集中です
 お待ちしてます!
*サックスパートは要相談  とさせていただきます
ポチっとお願いします
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長

コーチ・副指揮者:古川 功

代 表:西出 明
ブログ内検索
いかにも❗️っていうくらいのジメジメ、シトシトの梅雨空です。蒸し暑さも加わって不快指数は急上昇…
こんな日こそ、晴れ渡る音を響かせたいものです。
先ずはいつもの基礎練習。
「湿度のせいですかねぇ。音程が合いません。」と指揮者殿…
すみません、湿度のせいばかりでは無いと思いますm(_ _)m

次に試奏で、「カイト」
2020東京オリンピック NHK応援ソングだったんですね。
壮大なアレンジで、嵐ファンにはたまりませんでしょう。

次の試奏は「懐かしの平成月9メドレー」
え?
平成って既に「懐かしの…」ってことになるんですか?
とにかく演奏してみましょう。
「ラブ・ストーリーは突然に」
「サボテンの花」
「TRUE LOVE」
「LA・LA・LA LOVE SONG」
「君がいるだけで」

確かに平成初期の月9ドラマはお若い方にとっては全く知らない、また40代くらいの方にとっては懐かしのってことなんですね。
昭和世代にはつい最近の事のように思います。
ね、カンチ!
この曲はいつかお披露目できるかも…
お楽しみに。

その後は「リクデイム」と「バッカナール」
しばらく本番はありませんが、そんな時こそ細かくこの2曲に取り組んでいきます。

吹奏楽界はこれからコンクールに向けての熱い夏が始まります。
コロナが始まってからは中学生、高校生の皆さんは練習出来なかったりコンクールに出場出来なかったりで涙した方も多いでしょうね。
この時期になると、本当に皆と一緒に演奏できるありがたさを感じます。
一音一音大事に練習したいと思います。

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 ウインズ悠々 活動ブログ, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]