忍者ブログ

天理楽器コミュニティ吹奏楽団
本番予定
BRASS AID 2025
  11/1(土)
13:30開場14:00開演

奈良県橿原文化会館
  大ホール
  入場無料


告知
 団員募集中 特に
パーカッション
  大募集!
 コントラバス
  ホルン
  も募集中です
 お待ちしてます!
*サックスパート
 トロンボーンパート
 は要相談
 とさせていただきます
ポチっとお願いします
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長

コーチ・副指揮者:古川 功

代 表:西出 明
ブログ内検索
朝早くから空を見上げて「雨降るなよ!」と祈りながら、車にドラム一式とチューバを積み込み。
日曜日の朝と言うこともあり、思ったより早く依頼先に無事に到着しました。既に到着していたメンバーに荷下ろしをお願いし、先ずは運搬役完了です。
到着した控え室は早くから暖かくしていただきました。
気を利かせてドラムを3階会場まで運んだはずが、リハで急遽1階に下ろしまた上げるというハプニング、朝一の譜面確認練習で観客皆様を待たせてしまうという事もありましたが、本番がスタート。
定番「ジングルベル」と頭のサンタ帽でクリスマスを演出するのもここまで。
2曲目から、皆さんの若い頃のヒット曲をと、これまた定番の「美空ひばりさんの曲」となるのです。
以下、曲も時間も流れ流れて予定通り?早めに進み、最後は予定通りにアンコールを強要し「瀬戸の花嫁」の合唱で終了。
さて、いつもは後ろから聞こえるTbが聞こえず、天井から音が跳ね返って、吹いてる自分を包み込むという最良?最悪?のポジションで、気持ちよく楽しんでしまいました(笑)
昼の部までの間、昼食や移動も含め3時間近くあるというスケジュールの中、普段ゆっくり話せないメンバーとひと時の語らい時間もでき、ゆったりして本番へ臨むのですが、ここでもクリスマス気分を盛り上げてくれたのが、本番前の小さな子供達のお遊戯や、サンタクロースのプレゼント。
演奏は朝と同じでクリスマス曲は「ジングルベル」だけですが、いい感じでした。懐かしい曲には会場で歌詞カードも準備されてて、大きな声で歌っておられる方もチラホラおられ、吹きながら聞こえてくると感激しました。
こちらの会場での演奏は、昨年は台風で中止になったので2年ぶりのようです。私も来たと思うけど全く記憶になかったです(笑)
終わる頃には「降るな‼️」と祈った雨に期待を裏切られ、帰路は雨の中。
ご近所のショッピングモールの影響や雨の影響で前面道路は大渋滞、皆さん無事に帰れましたか?
あっ話の順序がおかしくなりましたが、福島さんの今年の指揮指導は今日が最終日でした。で「みなさん良いお年をお迎えください」と最後の挨拶でしたが、悠々の最終日は明後日のクリスマスイブです。最後まで楽しみましょう。

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 ウインズ悠々 活動ブログ, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]