本番予定
BRASS AID 2025
11/1(土)
13:30開場14:00開演
奈良県橿原文化会館
大ホール
入場無料
11/1(土)
13:30開場14:00開演
奈良県橿原文化会館
大ホール
入場無料
告知
団員募集中 特に
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
活動日記
ポチっとお願いします
カレンダー
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
最新記事
(09/30)
(09/24)
(09/16)
(09/09)
(09/02)
(08/26)
ブログ内検索
今週末の日曜日は、12月2度目の依頼演奏本番があります。
悠々メンバーがお勤めされている高齢者施設での依頼演奏会♬
今日は、プログラム順に練習を進めました。
当日お手伝いいただく皆さまも、ご参加いただき、とても心強いです。
ありがとうございます。
クリスマスも近いということで、まずは「ジングルベル」から。
クリスマス曲はこの1曲なのですが、鈴の音が楽しさを盛り上げます。
そして、高齢者の皆さんがよく好まれる、美空ひばりさんのヒット曲が続き、
「シンフォニックマンボNo5」では、例の”ジャジャジャジャーン”の運命とマンボの世界を。
”わかっちゃいるけどやめられねぇ”の名曲揃いのスーダラ伝説、
森繁久彌さん作詞作曲の「知床旅情」
民謡は、心の奥底に遺伝子レベルで組み込まれた、懐かしい気持ちに寄り添います(…と常々感じております)
ラストの「東京ブギウギ」で、体がしぜんと動き出して踊りだしたら最高ですね♬
アンコールの用意も…あります!
盛り上がると熱く!?なって、本能的に走ってしまう傾向にありますが、そこは冷静に休符を感じて対処します。
練習ラストは、春にむけての「アパラチアン序曲」
難しい1曲ですが、メロディーの美しさに励まされて、もっと慣れていきたいです。
それでは、日曜日の本番に向けて、体調管理をよろしくお願いいたします。
楽しみに待っていてくださる皆さんと、ステキなひとときが過ごせますように、
がんばりましょうp(^^)q

悠々メンバーがお勤めされている高齢者施設での依頼演奏会♬
今日は、プログラム順に練習を進めました。
当日お手伝いいただく皆さまも、ご参加いただき、とても心強いです。
ありがとうございます。
クリスマスも近いということで、まずは「ジングルベル」から。
クリスマス曲はこの1曲なのですが、鈴の音が楽しさを盛り上げます。
そして、高齢者の皆さんがよく好まれる、美空ひばりさんのヒット曲が続き、
「シンフォニックマンボNo5」では、例の”ジャジャジャジャーン”の運命とマンボの世界を。
”わかっちゃいるけどやめられねぇ”の名曲揃いのスーダラ伝説、
森繁久彌さん作詞作曲の「知床旅情」
民謡は、心の奥底に遺伝子レベルで組み込まれた、懐かしい気持ちに寄り添います(…と常々感じております)
ラストの「東京ブギウギ」で、体がしぜんと動き出して踊りだしたら最高ですね♬
アンコールの用意も…あります!
盛り上がると熱く!?なって、本能的に走ってしまう傾向にありますが、そこは冷静に休符を感じて対処します。
練習ラストは、春にむけての「アパラチアン序曲」
難しい1曲ですが、メロディーの美しさに励まされて、もっと慣れていきたいです。
それでは、日曜日の本番に向けて、体調管理をよろしくお願いいたします。
楽しみに待っていてくださる皆さんと、ステキなひとときが過ごせますように、
がんばりましょうp(^^)q
PR
この記事にコメントする