本番予定
BRASS AID 2025
11/1(土)
13:30開場14:00開演
奈良県橿原文化会館
大ホール
入場無料
11/1(土)
13:30開場14:00開演
奈良県橿原文化会館
大ホール
入場無料
告知
団員募集中 特に
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
パーカッション
大募集!
コントラバス
ホルン
も募集中です
お待ちしてます!
*サックスパート
トロンボーンパート
は要相談
とさせていただきます
活動日記
ポチっとお願いします
カレンダー
プロフィール
2009年7月、平日活動の吹奏楽団として発足。メンバーは20代~80代。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
幅広い世代で和気あいあいと楽しく活動中!息長~く音楽を楽しめるそんな楽団です。
奈良県橿原市で毎週火曜日午前中に練習しています。
ママさんブラスや市民バンドとかけもちも大丈夫なところも魅力のひとつです。
スタッフ
指揮者:福島 秀行
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
セント シンディ アンサンブル代表・指揮者
奈良県吹奏楽連盟 理事長
コーチ・副指揮者:古川 功
代 表:西出 明
最新記事
(10/07)
(09/30)
(09/24)
(09/16)
(09/09)
(09/02)
ブログ内検索
昨日の天気予報では雪⛄マークがついていて、昨夜も雪がチラつき今日は積もっていたりして…と思いきや窓を開けると、雪の影はどこにもなくただただ寒い朝となりました。
音蔵ホールには37名程が集まり、チューバの方1名が見学に来られました。
基礎練習の後、スプリングコンサートに向けての曲を練習しました。
〈新曲2曲〉
「男はつらいよ」
昭和のムード漂います
·フレーズの終わりの音はきっちりしまう
·止めるところは揃える等
「time to say goodbye」
とてもキレイな曲ですね
·どれが旋律かを確認し、伴奏のバランスのとり方等のご指導がありました
·ゲストのゴスペルのおふたりに歌って頂く予定とのことです
「アパラチアン序曲」
·曲の表情のつけ方、主旋律と対旋律とのバランス等、細くご指導がありました
「大仏と鹿」
久しぶりに1回通しました。
忘れてしまっている箇所が多々ありました。
思い出しながら復習したいと思います。
あっという間に春がやってきそうです(^^♪
インフルエンザも流行ってますので、みなさま体調お気をつけください。

音蔵ホールには37名程が集まり、チューバの方1名が見学に来られました。
基礎練習の後、スプリングコンサートに向けての曲を練習しました。
〈新曲2曲〉
「男はつらいよ」
昭和のムード漂います
·フレーズの終わりの音はきっちりしまう
·止めるところは揃える等
「time to say goodbye」
とてもキレイな曲ですね
·どれが旋律かを確認し、伴奏のバランスのとり方等のご指導がありました
·ゲストのゴスペルのおふたりに歌って頂く予定とのことです
「アパラチアン序曲」
·曲の表情のつけ方、主旋律と対旋律とのバランス等、細くご指導がありました
「大仏と鹿」
久しぶりに1回通しました。
忘れてしまっている箇所が多々ありました。
思い出しながら復習したいと思います。
あっという間に春がやってきそうです(^^♪
インフルエンザも流行ってますので、みなさま体調お気をつけください。
PR
この記事にコメントする